オフィス画像ライブラリ
オフィス画像ライブラリ

オフィスデザインの展示会「オルガテック東京2025」見学レポート

今回は、6月3日(火)〜5日(木)に東京ビックサイトで開催された、オフィスデザインとこれからのワークスタイルの提案をテーマとした展示会「オルガテック東京2025」の様子をレポート致します。

国内外から150社以上のブランドが集う世界最大級のオフィス家具の展示会である「オルガテック東京」は今年で第4回目の開催となりました。
弊社も最新のオフィスデザインを学ぶべく見学へ行ってきました!

今回はその中でも特に気になったブースや今後注目したいアイテムなどをピックアップしてご紹介していきます。

目次

オルガテック東京2025とは?

 オルガテックとは、ドイツ・ケルンで70年の実績を誇るオフィスおよびファシリティの国際専門展示会で、2年に1度ドイツで開催されています。

2022年に初めて開催されたサテライトイベントの会場に選ばれたのが、アジアのマーケットを牽引する東京でした。日本および世界の国と地域から多くのトップブランドが一堂に集結し、デザイナーや建築家、ディーラーやデベロッパー、各業界の企業経営者など、デザインを重視する業界のプレイヤーとの交流やコミュニケーションを通して、次世代へとつながるアイディアとインスピレーションを創出する場となっています。ワークスタイルが多様化する時代における、最新のソリューションとデザインが持つ無限の可能性を体感することができます。

弊社社員の注目アイテム:ペンダント照明/DULTON

弊社社員の注目アイテム:ペンダント照明/DULTON

インテリア・雑貨の総合メーカー「DULTON」のブースはインダストリアル系を基調としてアメリカン・ヴィンテージ風にまとめられていて、ひときわ目立っていました。
「DULTON」といえばスタイリッシュなデザインや遊び心のあるプロダクトが多いため、「オフィスっぽくない」「カフェ風オフィス」などおしゃれな雰囲気を求められているケースでは、おすすめです。
オフィスの休憩エリアなど取り入れてみてはいかがでしょうか。

弊社社員の注目アイテム:360°バランスオフィスチェア/AICO

弊社社員の注目アイテム:360°バランスオフィスチェア/AICO

アイコ株式会社の新製品360°バランスチェアをご紹介します。
360°座面が揺れ動く「360°グライド機構」によって、長時間の座り作業の疲れを軽減します。
バランスボールのようにわずかに動く構造が、静かに体幹の筋肉を刺激し続けることで、体勢が凝り固まるのを抑制します。
見た目からは座り心地の想像がつきにくいですが、実際に座ってみると、背筋が自然と伸び楽な姿勢を保つことができることを体感しました。
一日の中の多くの時間を座り姿勢で過ごすことによって、身体に凝りや痛みが生じたりすることは深刻な問題といえます。
こちらのバランスチェアは、程よく筋肉を刺激し、楽な姿勢を保つことをサポートしてくれるので集中力の持続にも期待できそうです。

弊社社員の注目アイテム:高出力埋込型USB-Cポート/スワン電器株式会社

弊社社員の注目アイテム:高出力埋込型USB-Cポート/スワン電器株式会社

スワン電器の埋込型USB-Cポートは、カウンターやデスクに設置できる埋込型のUSB電源ポートです。(※要造作取付穴あけ加工)

すっきりとした見た目の電源ポートで、設置面からの厚みは2.5mmと薄型なため、設置家具になじみます。
おしゃれなオフィス空間にふさわしい洗練されたかっこいいデザインが注目を集めていました。
また、コンパクトながら最大100Wのハイパワー電力で実用性も高く、各種デバイスの高速充電が可能です。
カラーは全6色展開で、モダンにもナチュラルにもマッチします。

弊社社員の注目アイテム:Steelcase/ストレージフレーム

弊社社員の注目アイテム:Steelcase/ストレージフレーム

組み合わせをカスタマイズできる収納ラックです。
背面をつけて書棚としてのパート、扉と鍵を付けて個人ロッカーのパート、両面オープンにしてディスプレイとしてなど、様々な用途に合わせてカスタマイズが可能な商品です。
自席を好みに合わせて、使い勝手やインテリアを選択できることは、仕事のモチベーションにもつながります。
収納としてだけでなく機能的に空間を仕切る間仕切りとしても活用でき、スチールケースこだわりのデザイン性で空間のクオリティが一気に上がり、おしゃれな印象となります。

弊社社員の注目アイテム:ITOKI/レヴィチェア

弊社社員の注目アイテム:ITOKI/レヴィチェア

ITOKIのレヴィチェアをご紹介します。
今回はもともとのラインナップに追加された、新色の展示でした。
シンプルなフォルムで、スタイリッシュな空間を演出できるレヴィチェアですが、新色のワントーンはフレームと肘アーム、脚まですべてが張地と同カラーで仕上がっています。
ワントーンであることは、空間に馴染みやすい利点があります。
新色のワントーン仕様は、全4色展開で、オフブラック/ソフトトープ/ソフトテラコッタ/グレイッシュブルーとなっています。
海外で一部人気のあるアースカラーを基調としたモダンボヘミアンスタイルやテラコッタスタイルを検討されている場合でも、取り入れやすいカラーです。

弊社社員の注目ブース: ガラスに貼れる吸音材/ピクシーダストテクノロジーズ

弊社社員の注目ブース: ガラスに貼れる吸音材/ピクシーダストテクノロジーズ

「ピクシーダストテクノロジーズ」のブースに展示されていた「iwasemi RC-α」はガラスに貼れる吸音材です。
会議室などにおすすめの商品で、人の話し声に多く含まれる500~1000Hzの周波数帯域で反響音を抑え、クリアで聞き取りやすい音響空間を実現することが可能です。
吸音材の裏側には両面テープやマグネットが付いており、様々な組み合わせパターンを作ることが可能です。
吸音材本体にはゆらぎ加工が施されているため、室内のプライバシー対策にもなります。

弊社社員の注目ブース:ingCloud/KOKUYO

弊社社員の注目ブース:ingCloud/KOKUYO

働く人の身体の自由な動きをサポートする「ing(イング)」シリーズの最新モデルとして展示されていました。「ingCloud」という名称は、“雲(Cloud)”のような軽やかで包み込む座り心地に由来しているそうです。

ブース内では実際のイスの座り心地と、実際にテーブルに向かって座る姿勢を体験することができました。身体の動きに合わせて前後左右360度に柔軟に可動するため、どんな姿勢にもフィットする浮遊感のある座り心地でした。

またコクヨのブースは「ORGATEC TOKYO Awards 2025 」において、「グランプリ」と「出展者が選ぶベストブース賞」2点を受賞していました。

弊社社員の注目ブース:asuwa(笏谷石を活用した製品)/井上金庫販売

弊社社員の注目ブース:asuwa(笏谷石を活用した製品)/井上金庫販売

こちらの「asuwa」は1999年に採掘が終了してしまった福井県で採掘可能な笏谷石(しゃくだにいし)を活用した製品です。独特な青味が特徴で水に濡れると一層、青さが際立ちます。
ブースでは「ルームプレート」と「ネームプレート」が展示されていました。
自然素材ならではの温かみのあるデザインで、エントランスなどにワンポイントとして取り入れてもオシャレになりそうです。

弊社社員の注目ブース:フレクサスデスク/KAWAJYUN

弊社社員の注目ブース:フレクサスデスク/KAWAJYUN

この「フレクサスデスク」はフレーム部分の横幅が伸縮できるタイプのデスクになっており、1400mm〜1800mmの間で調整が可能です。
またLED照明やコンセント、デスクパネルなどもオプションで取り付けることが可能です。
デスクは優しい色合いの木目調になっているので、様々なオフィス空間にもマッチしそうです。
今年からオフィス什器の展開を始めたそうで、今回展示されていたデスクやチェアは価格的な点でもオススメな製品となっています。

弊社社員の注目ブース:イス「チップ」/QUON

弊社社員の注目ブース:イス「チップ」/QUON

「QUON」は洗練されたデザインと高い品質で、業務用のイスやテーブルの製造・販売をしているメーカーです。
特にこちらのイス「チップ」は丸みのあるフォルムで身体を包み込むような形になっており、カラー展開も落ち着いた色合いのものになっているため様々なオフィス空間にマッチするようになっています。
またスタッキングできるタイプなどバリエーションも豊富な製品となっています。

弊社社員の注目ブース:OKAMURA【「ORGATEC TOKYO Awards」受賞】

弊社社員の注目ブース:OKAMURA【「ORGATEC TOKYO Awards」受賞】

「ORGATEC TOKYO Awards」は、「オルガテック東京2025」のテーマである「SHIFT DESIGN」をコンセプチュアルに表現した、デザイン性が高いブースを表彰するアワードです。
準グランプリを受賞されたオカムラのブースをご紹介します。

 

 

ご相談・お見積りの依頼は
お気軽にご連絡下さい!
  • オフィスの図面にあわせ無料でご提案いたします。
  • デザイナーが直接ご相談に対応させていただきます。
ご相談・お見積り・無料提案はこちら 03-3769-2280
受付:平日9:00~18:00