おしゃれなロックビレイビルに作ったオープンなオフィスデザイン事例
今回ご紹介するのは、顧客管理システムや業務の管理システムを開発されていらっしゃるお客様のオフィスデザイン事例です。
神楽坂のオフィスから飯田橋のビルへ移転されるとのことでWebサイトへお問い合わせを頂き、お手伝いさせて頂くことになりました。
70坪のスペースを贅沢に使ったオフィスは、エントランスのR壁を中心に近未来的な雰囲気で、業務スペースも会議室の仕切りを透明ガラスにしたオープンなデザインで開放感があります。
“仕切りの少ないオープンなオフィスを作りたい”とお考えの方に、ぜひご参考にしていただきたいオフィスデザイン事例です。
こちらはエントランスです。
大胆に設置したR壁には、ipadを埋め込みました。
SF映画をイメージさせるような近未来的なデザインです。
ipadには、自社で開発した受付システムを表示させています。
無駄なものを置かないシンプルなインテリアも特長の一つ、混ざりっけのない純白の壁は
ツヤのある塗装で仕上げているので、スタイリッシュな空間になっています。
奥に業務スペ―スと打ち合わせルームへの入り口ドアがあります。
こちらは、R壁のエントランスの裏にレイアウトされているミーティングルームです。
12名が座れる大テーブル設置、機能性を追求して作られたワーキングをチェアを組み合わせています。
オフィス家具は、イトーキのものをお客様自らセレクトしています。
プレゼンに使用できるよう、大きなスクリーンも壁がけしています。
奥の壁面全体はホワイトボードシートを貼っており、何処でも書き込める仕様になっています。
こちらは、同じミーティングスペースを反対側から撮影しています。
壁際に設置した本棚は無印良品のものです。
無印良品の家具は、ナチュラル素材のシンプルなものが多いので、オフィスにも合わせやすいですね。
オフィスとの境目は全面透明ガラスにし、会議室とワークスペースの一体感を出しました。
グラデーションシートやカーテンなども設置していない完全オープンなつくりです。
最近はこのようなオープンな仕切りがとても人気です。
こちらは、業務スペースです。
今後社員の増員を予定されているということで余裕のあるレイアウト、
広々としたゆとりのあるワークスペースで、一人一人働きやすい環境が実現しました。
奥の柱は、元から装飾されているものです。
今回お客様が入居された“ロックビレイビル”は、ビルそのものがとってもおしゃれで、ベンチャー企業や少人数企業にオススメの物件として多くのサイトで紹介されています。
エントランスやエレベーターホールもスタリッシュなデザインで、フロアが長方形型になっているので自由にオフィスレイアウトできます。少人数向けの広さながらも天井が高く、大きな窓面からは自然光が降り注ぐ明るい空間です。
1階には、カフェも入っているので打ち合わせルームが足りない時は便利に使えます。
飯田橋から徒歩3分、水道橋から徒歩8分、目白通り沿いのわかりやすい場所という立地も魅力の一つ、9階立てで1フロア1テナントというのも安心です。
ただ、大人気につき現在は空きがないようです。
気になる方は、お早めに空き予約をしておいた方が良さそうですね!
※ロックビレイビルに関する詳細はこちらのサイトで紹介されています。
http://www.v-officenavi.com/rent_view/5792
今回のオフィスデザインで多く採用された家具ブランド“イトーキ”のHPでは、オフィスデザインや働き方に関する様々なお役立ちコンテンツが紹介されています。
※イトーキの公式JPはこちら:https://www.itoki.jp/
最近では「シリコンバレーのベンチャーの働き方」やタイタン太田光代社長とイトーキ平井社長の対談など、読んで面白い内容から、リビングにも馴染んでしまうようなホームライクなオフィス家具や働きながら健康作りを行う方法など、今すぐ取り入れられる情報まで多種多様、日々更新されています。
これからオフィスリフォームを検討される方や、オフィス改革に取り組まれているという方は、ぜひご参考にご覧ください!
- お客様
- 株式会社ジーネクスト
- 業種
- お客さま相談室専用システム 、保守・メンテナンス作業管理システム等のサポート業務及びIT関連のオフショア開発
- 工事範囲
- 内装工事、電気工事
- 坪数
- 設計打合せ
- 2ヶ月
- 工事期間
- 3週間
お気軽にご連絡下さい!