古材を使ったワイルドな装飾がカッコイイ、スタイリッシュオフィス
今回ご紹介するのは、足場工事や解体工事、足場材の販売・買取などを手がけていらっしゃるお客様のオフィスデザイン事例です。
タイトなスケジュールで進める必要があったため、レイアウト以外の詳細を最終決定させる前に工事をスタート、合間でお客様にも工事現場へご同行頂き、その場で床の色や壁の素材などをご確認頂きながら完成させていくというスタイルで進めたプロジェクトでした。
こちらはエントランスです。
エントランスの左壁は「木毛セメント」という素材感を感じるものをセレクトしました。
正面の壁は足場材を斜め貼りして、右肩上がりの成長性を感じるようデザインにしました。
社名版は背面のワイルドな古材にマッチする、漆黒のシャープなフォントでデザインしました。社名版の影が古材に綺麗に映り、カッコイイですね。
こちらは業務スペースです。
社長室以外の床は、すべて木目調のフローリングシートで統一、全体的にスタイリッシュな空間に仕上がりました。
背の低いキャビネットで業務スペースと仕切り、導線を作っているので、開放感がありながらも業務に集中できるレイアウトになっています。
社員用のデスクとイスは、前のオフィスのものを転用しています。
真っ白でシンプルなタイプなので、フローリングともマッチしていますね。
こちらは共用スペースです。
観葉植物とホワイトボードをパーテーション代わりにしています。
今後人員を増やす予定となっており、必要に応じてこちらのスペースを業務スペースに活用していくご予定とのことです。
オープンなスペースながらも、背の高い観葉植物が目隠しになっているので、周りを気にせずくつろげる雰囲気ですね。
休憩スペースの大テーブルも足場の古材を活用して造作、イスはお客様セレクトです。
オレンジが映える素敵なシェルチェアを選ばれていますね。
奥には倉庫の隠れ家Barをイメージした、バーカウンターもあります。
イスと合わせて設置したペンダントライトと壁に貼ったレンガ調のクロスがポイントです。
仕事終わりに軽くお酒が楽しめるバーカウンターの設置は、最近人気のオフィス装飾です。
こちらは社長室です。
前のオフィスから使用されている中央の大理石のテーブルとソファを中心に、床の高級カーペットや、シルバーの社版など、全体をモノトーンテイストの空間にデザインしました。
こちらは小会議室です。
限られたスペースながらも、ドアが透明ガラスな上、壁も白の木目調シートなので明るい空間になっています。
こちらは大会議室です。
こちらのテーブルとイスは、お客様がアスクルとニトリでセレクトしたもの、清潔感があって素敵ですね。広いスペースなので、大勢が参加する会議やセミナーなど、用途に合わせてレイアウト変更できる、多目的スペースとなっています。
限られた短い時間でオフィスリフォームやリニューアルを進める場合、今回のようにレイアウトと大枠のデザインを事前に決定した上で、詳細は工事と同時並行で詰めていくいくという方法もありますが、どうしても間に合わない場合には、工事を2段階に分けるというのも手段の一つです。
例えば、まず執務室と一部の会議室だけを仕上げ、お客様が業務を開始した後、次のフェーズとしてその他の会議室や共有スペース、トイレなどをリフォームし仕上げていくという流れです。
時短プロジェクトは、お客様にご協力頂かなければならないことが多くなり、どうしてもお手間をおかけしてしまうこととなる為、3ヶ月前までにはご相談頂くのがベストではあるのですが、ご調整が可能な場合もございますので、スケジュールでお困りの際には一度ご相談いただければと思います。
- お客様
- 株式会社エルライン
- 業種
- 足場工事や解体工事、足場材の販売・買取
- 工事範囲
- エントランス・執務室・会議室・社長室、休憩スペースなどオフィス全体
- 坪数
- 100坪
- 設計打合せ
- 1ヶ月半
- 工事期間
お気軽にご連絡下さい!